カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
Zuka!
性別:
非公開
自己紹介:
俺
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だが痛恨のミス!
デジカメ忘れました。
オーノー
白川郷素晴らしかったよ。
ひぐらし抜きでもまた行きたい。
次は冬だ!
ひぐらしファンの人が大量にいたのはびっくりした。
去年行ったときにはそんなにいなかったのに。
神社の絵馬もほとんどひぐらしのイラスト入りだったし、一軒だけレナと梨花ちゃまのフィギアを飾ってる店もあった。(この店はララァだのガンダムだののフィギアもあったので単に店長がオタクなだけだと思うけど。)
そしてなによりも等身大人形持ってきてる人がいた。
レンタカーもエルグランド。
二人組なのに。
四人組とも言えるが。
うちらは五人組でWISHなのに・・・。
最初は雛見沢分校のところで会ったのでうちらとその二人組みの人だけだったからまだ良かったが、温泉で再開した時に神社でも撮ったって言ってたので、衆人環視の中で撮影したんだろう。
なんという神っぷり。
もう少し自重しないとひぐらしファン追い出されそう・・・。
世界遺産だし・・・。
白川郷でも飲んでました。
二日目の夕方、立ち飲み屋でどぶろくと地酒と地ビールを飲んだ後温泉に行ったらすさまじい眠気が。
脱衣所でコイン式の足ツボマシンやりながら寝てたら加賀に牛乳流し込まれた。
おのれ加賀。
起きなかったが。
なんかゴクゴク飲んでたらしい。
起き抜けに
「毒だったら死んでる」
とか言われても・・・。
帰りがけに寄った高山で地酒試飲飲み放題の看板を見るも、運転なので飲めず。
味噌醤油の店で白酒の試飲を見るも運転なので飲めず。
クヤチーー!
あまりにも悔しかったので醤油を買いました。
醤油オイチー!
今回飲んだ酒
純米大吟醸「蓬莱」 四合5000円
どぶろく 試飲一杯500円
原酒「蔵酒」 試飲一杯300円 四合1400円
高山ビール 350ml缶550円 小ビン750円
醤油 500ml450円
蔵酒はお土産で買いました。
甘口なのであまり料理とは合いませんが、単体で飲むならかなりうまい。
オススメ。
蓬莱は濃厚ちょい辛。
料理に負けないのみ口。なんにでも合いそうだけど魚系がいいかな。
どぶろくは苦手。かなり酸味が有る。好き嫌いがはっきり分かれそう。
高山ビールうまい。普通のビールでは味わえない、ガツンとした味が魅力的。
単体でもいけるし、ウインナーなんかの気軽な肉料理にぴったり。
醤油。高いけどうまい。味わい深い。
いつまでも舐めていたくなる。死ぬけど。
白川郷はとてもいいところなので、ひぐらしファンでない人も行って損はないです。
行く場合は是非合掌造りの民宿に泊まりましょう。
素晴らしいです。
尾道に続いて毎年訪れたい心のふるさとになりそうです。
PR
この記事にコメントする
無題
あうあう、Zukaさんは雛見沢へ行っても、お酒を飲んでいたのですねー。梨花と同族なのです~。
ボクも年内に岐阜県へ行きたいと思いますですよ~(´ヮ`*
あう?Zuカーは”願い”になったのですか~。普通車ウラヤマシーネン☆
光家カーは、大阪発動機さんのAT”裸”になりましたです~(´ヮ`;
ボクも年内に岐阜県へ行きたいと思いますですよ~(´ヮ`*
あう?Zuカーは”願い”になったのですか~。普通車ウラヤマシーネン☆
光家カーは、大阪発動機さんのAT”裸”になりましたです~(´ヮ`;
無題
できれば梨花ちゃまハウスの二階で窓辺に腰掛けながら飲みたかった。
ちなみに雛見沢分校にはバットと鉈とワインがお供えしてありました。
WISHはレンタカーです。
5人でプラッツは非常に狭いので。
みつお君はやたら忙しそうだからな。
行けるといいですね。
卒業旅行とかでいいんじゃない?
ちなみに雛見沢分校にはバットと鉈とワインがお供えしてありました。
WISHはレンタカーです。
5人でプラッツは非常に狭いので。
みつお君はやたら忙しそうだからな。
行けるといいですね。
卒業旅行とかでいいんじゃない?
無題
きりんさんは隣の村ということですが、やはり自然にめぐまれたいいところなんでしょうね。
僕なんかはずっと東京に居るのでああいう場所に行くとうらやましくなったりするんですが、やはり実際に住んでみると大変なんでしょうね。
村の中にATMが郵便局しかなかったり、6時半ごろ温泉から出てみたらすべての店がしまってたり。
ちょっとしたカルチャーショックでした。
でもやっぱりあの自然はうらやましいですw
僕なんかはずっと東京に居るのでああいう場所に行くとうらやましくなったりするんですが、やはり実際に住んでみると大変なんでしょうね。
村の中にATMが郵便局しかなかったり、6時半ごろ温泉から出てみたらすべての店がしまってたり。
ちょっとしたカルチャーショックでした。
でもやっぱりあの自然はうらやましいですw
無題
>Zさん
私のところも同じく雛見沢並の田舎です。バスは1日2往復。同じく豪雪地で冬は2-3mの積雪があります。最も私のところでは合掌造りはほとんど姿を消してしまいました。私の家も数十年前までは合掌造りだったそうです。
たまに行くのはいいですが、住んでみると寂しいところです。冬は大変ですしね。でも食べ物はおいしいですよ。
ひぐらしのゲームをプレイしたときは予備知識はほとんど無しだったのですが、何か見たことのある背景だなあ。このダムは御母衣ダムじゃないのか?とか思いながらプレイしてました。(笑)
年末一時帰国する予定なので、その際に行け無いかなあ。
私のところも同じく雛見沢並の田舎です。バスは1日2往復。同じく豪雪地で冬は2-3mの積雪があります。最も私のところでは合掌造りはほとんど姿を消してしまいました。私の家も数十年前までは合掌造りだったそうです。
たまに行くのはいいですが、住んでみると寂しいところです。冬は大変ですしね。でも食べ物はおいしいですよ。
ひぐらしのゲームをプレイしたときは予備知識はほとんど無しだったのですが、何か見たことのある背景だなあ。このダムは御母衣ダムじゃないのか?とか思いながらプレイしてました。(笑)
年末一時帰国する予定なので、その際に行け無いかなあ。
今さら感が漂ってますが..
こんばんわ。 はじめまして。
そんなこんなで学校やら白川郷の湯などでお会いした者です。
その節は何かとお恥づかしいトコロをお見せしちゃったようで。(汗
古手神社でイタ撮りしてたときは..まぁ言い訳なんすけど
あの辺のお稚児さんと同じ格好でやらかしてたんですよ。
http://www.dengeki.ne.jp/tohoho/search.cgi?key=%C0%BB%C3%CF%BD%E4%CE%E9+%A4%BD%A4%CE(%A3%B2%A3%B7%7C%A3%B2%A3%B8)
その辺の心意気を酌んでくれたおばあちゃんとかが
微笑ましく見守っててくれて少し救われた気でいます。
イタい行動をしつつも、現地にお金をいっぱい落としてくるなど
観光者としてやらなければならないことには気を遣ってました。
そんな感じでご容赦頂けると幸いです。(鱈
そんな訳で、またお会いすることがあれば
今度はみんな揃って記念撮影しましょう!(ぉ
そんなこんなで学校やら白川郷の湯などでお会いした者です。
その節は何かとお恥づかしいトコロをお見せしちゃったようで。(汗
古手神社でイタ撮りしてたときは..まぁ言い訳なんすけど
あの辺のお稚児さんと同じ格好でやらかしてたんですよ。
http://www.dengeki.ne.jp/tohoho/search.cgi?key=%C0%BB%C3%CF%BD%E4%CE%E9+%A4%BD%A4%CE(%A3%B2%A3%B7%7C%A3%B2%A3%B8)
その辺の心意気を酌んでくれたおばあちゃんとかが
微笑ましく見守っててくれて少し救われた気でいます。
イタい行動をしつつも、現地にお金をいっぱい落としてくるなど
観光者としてやらなければならないことには気を遣ってました。
そんな感じでご容赦頂けると幸いです。(鱈
そんな訳で、またお会いすることがあれば
今度はみんな揃って記念撮影しましょう!(ぉ