忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(06/18)
(04/28)
最新CM
(11/22)
(11/21)
プロフィール
HN:
Zuka!
性別:
非公開
自己紹介:
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちが悪いです。

一昨日から下痢。と高熱。
熱は収まったが腹の具合が。
食べると気持ちが悪くなる。

助けてくれ。
神。
PR
あけましておめでとうございます。

今年は例年に無く活動的な新年を迎えました。

まず、年明けと同時に成田山にて初詣。
有名な神社仏閣での初詣は初めての経験でした。
噂を信じてフードつきの上着を着ていったのに、一銭も入っていませんでした。
すごくがっかり。

そのままの足で外房大原で初日の出を拝む。
微妙に見えました。とても綺麗だった。
でも、以前に聞いた「初日の出を肩越しに見るとその年の内に死ぬ」という言い伝えを恐れるあまり、よばれても振り返らないほどのビビリっぷりでした。
恐ろしい恐ろしい。

そして家でコタツで酒を飲む。


飲みすぎました。
今とても気持ちが悪いです。
ウヌヌヌヌ・・・


ウヌ・・・・・・・
とっくに終わった。
いまさら書こう。

クリスマスは毎年K学院のほうで盛大に祝っているが、俺は毎年呼ばれないので、今年も別に呼ばれないだろうと思い、独自の企画を立ち上げた。
タモリさん、立木さん(ジャギさん)、加賀先生、そして俺の4人でしっとりとクリスマスを祝おうというものだ。
面子と日取りが決まったところで龍蹴からK学院のほうのお誘いが来た。
おせぇよ。

当日。
午前中は仕事の都合で来れない立木さんを除いた三人で秩父カートバトル。
俺は結局30,484。29秒台は遠い。自衛官への道は遠い。
加賀先生は31秒台前半でまずまず。
タモリさんは55秒台で安全運転。もっと踏みなさい。

ちなみに最後の一周で加賀先生に突っ込んでしまった。
とても痛かった。

秩父でうどんを食ったあと我が家へ。
晩飯の材料を地元のスーパーへ買出しに行く。
そこにあったガチャガチャ、サウンドドロップ萌がいたく気に入った我々はおおはしゃぎしながら湯水のごとく金をつぎ込んでいった。
回す順番を争った挙句、一発で「ツンデレ」を引き当てたタモリさんとケンカ寸前にまでいたりそうになっていたところ、加賀の様子がおかしい。何かをしきりに気にするように顔をそらしている。不思議に思ってあたりをうかがってみると、4・5歳くらいの小さな女の子が不思議そうな目でじっと僕らを見つめていた。
そのあまりに無垢なひとみに僕はいたたまれなくなってしまい、逃げるようにその場を後にした。
加賀はずっと「ごめん、ごめんよ…。僕らもう26なんだ…。」とつぶやいていた。
気付くと僕も同じ言葉をつぶやいていた。
その後ケーキ買いに行ったサティでコンプリートしたが。

立木さんを待って鍋。適当に作った割にはうまかった。
そしてメインイベントであるプレゼント交換。
各自5000円以内で自分のほしいものを買ってくる。
立木さんはジャケット、タモリさんはポータブルスピーカー、俺は日本酒(黒龍酒造の純米大吟醸生酒「火いらず」)。
そして加賀先生は燃料タンクに突っ込む怪しい棒。燃費と馬力がアップするらしい。怪しい。
ティッシュ箱くじびきの結果、
Z⇔加賀 タモリ⇔立木
となった。
俺、怪しい棒かよ。

サプライズといった感じでなぜか俺がみんなから誕生日プレゼントをもらった。
誕生日7月なのに。
うれしかったです。アリガトー。
ここでも加賀先生からのプレゼントは怪しいブレスレット。
つけると体力がアップするらしい。
怪しいなぁ。

鍋のあと、べろべろになって睡眠。
翌日地元の温泉でさっぱりした後、秋葉原へ加賀先生の誕生日祝いを買いに行く。
リバティーにてエロフィギアを買ってプレゼント。
なぜかあまり喜んでいない様子だった。おかしいなぁ。

なかなか楽しいクリスマスだった。
男しかいないが。



後日わかったことなのだが、鍋の材料を買出しに行ったスーパーで会社の人に目撃されていた。
ガチャガチャ事件を目撃されていたかと思い、ドキリとしたが、大丈夫なようだ。
ただ、加賀先生を見たその人は、加賀先生を年上の彼女だと思っていたようだ。
びっくりだね。
お歳暮で日めくりカレンダー送ってきた。
冷凍で。
さすが北海道。
北海道仕様の日めくりカレンダーは東京の常温では融けてしまうらしい。











まぁいしょにスモークサーモンも入っていたが。
体積比で3:1ぐらいで日めくりカレンダーだった。
でかい。
さすが北海道。
申し込んできた。
さっき。
12日必着。

でも豊島本局に出してきたから余裕だ。
かつてないギリギリチョップ。

昨日の日中出そうと思ってたんだけど、サークルカットかいてたら原因不明の腹痛に襲われ、便所で脂汗たらしながらうなってました。

そもそも締め切りに気付いたのが先週末なのがいけなかったのだが。


硫黄島からの手紙見ました。

非常に面白いよ。
もはや眠いのでだらだらと感想書かないけど、見るべきだね。
父親たちの星条旗の2.5倍くらい面白いので、父親たちの~を面白いと思ったのなら迷わず見とくべきだね。
渡辺謙だし。

欲を言えば、もっと時間経過がわかればよかった。あと、焦燥感と絶望感。
弾薬がなくなっていく様子とか、水・食料無しで戦わなくてはならなかった状況とかがちと薄すぎると思った。

でも面白かったよ。
もう一回見に行くかも。
渡辺謙だし。





サークルカット。受かるといいな。
そして間に合うといいな。
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ[PR]